24時間テレビは長時間に渡る生放送の番組のため、毎年様々な珍事件や放送事故と呼ばれる事件が起こっています。
歴代の出来事をまとめてみました!
スポンサードリンク
24時間テレビ歴代の放送事故まとめ
24時間テレビスタッフによる『恫喝疑惑』
24時間テレビの中でも『24時間マラソン』はまさに珍事件の宝庫ですね!
ランナーに注目が集まるにはもちろんですが、実はスタッフもやらかした過去があるんです。
問題が発生したのは2006年の放送。
この年はお笑い芸人のアンガールズの二人が24時間マラソンのランナーでした。
問題が起きたのは二人がランナーとして公道を走っている時!
沿道で応援していたひとりの女性がアンガールズの二人に近寄ろうとしたところ、スタッフは女性の前でわざわざ立ち止まって怒鳴り散らしたのです!
2006年はすでにネットも普及しており、YouTubeにこの『恫喝動画』がアップされたことにより炎上。
アップするやいなや20万以上のアクセスが殺到しました。
スタッフが沿道で応援する人に注意をするというだけだと問題ないのですが、怒鳴ったことが問題だったのと、言われた側の女性が年配らしい容姿だったことから、視聴者の不快感につながったようですね。
結果、この動画には8000件を超える意見が書き込まれました(大半が批判的な意見)。
また、マラソンに関しては他にも当時かなり話題になった伝説回がありました!
西村知美さんによる『ワープ疑惑』(笑)。
この事件に関しては詳しくまとめておりますのでこちらをご覧ください。
↓↓↓こちらの記事も読まれています↓↓↓
【関連記事 24時間マラソンの『ワープ疑惑』の真相!西村知美の裏の伝説w 】
スポンサードリンク
ダチョウ倶楽部の『熱闘が熱くない』事件
24時間テレビは感動のイメージが強いですが、近年ではバラエティのコーナーも充実していますね!
珍事件がおきたのは2007年のこと。
『熱湯コマーシャル』のコーナーでダチョウ倶楽部が一連のリアクションを披露した後、お笑い芸人の小島よしおさんがおもむろに浴槽に入り「でも、そんなの関係ねー」とご自慢のギャグを披露したのです!
あれ?『熱湯』のはずですよね?
ついさっきまでダチョウ倶楽部が熱い熱いとリアクションしていたのに、なぜナチュラルに浴槽に入れるのか(笑)。
スタジオにいた他のガヤ芸人から「それ熱闘だから」と総ツッコミを受けます(笑)!
ついには司会の爆笑問題の太田光さんから「熱いという概念が壊れちゃったよ」とこれまたツッコミを受ける始末。
スタジオの芸人さんはまだ笑いでフォローしてくれたでしょうが、きっと関係スタッフは激怒でしたでしょうね(笑)。1年前からこの日のために準備を進めてきたスタッフはどんな気持ちだったのでしょうか(笑)。
24時間テレビ放送4日前の衝撃!高畑裕太逮捕事件
2016年の話になりますが、世間が震撼する大事件がありましたね。
まさに人気急上昇中の俳優高畑裕太さんが逮捕されました。
高畑雄太さんはすでにその年の24時間テレビの仕事も決まっており、スペシャルドラマ『盲目のヨシノリ先生~光を失って心が見えた~』に出演予定でした。
しかし逮捕されたのは24時間テレビ放送の僅か4日前・・・。
当然ドラマ自体はすべて収録済みだったわけですが、スタッフの不眠不休の努力により、代役にNEWSの小山慶一郎さんを立て見事に間に合わせたのでした。
管理人の所感
24時間テレビは生放送ですから、必ずといっていいほど珍事件がおきますね!
私は今年もテレビにかじりついて応援しつつ、珍事件もレポートしていきたいと思います^^
特に今年は24時間マラソンも『トライアスロン形式』となっていますし、なにより酷暑・・・。
けが人や病人が出なければ良いのですが・・・!
応援しましょう!
↓↓↓こちらの記事も読まれています↓↓↓
【関連記事 24時間テレビに参加したボランティアの感想がヒドイw芸能人だけギャラをもらって一般人は無償!】
|
スポンサードリンク