【医学部卒】フジテレビ藤本万梨乃アナはなぜ医者(医師)にならなかったの?
話題沸騰中、今年フジテレビに入社することが内定している藤本万梨乃アナ。
彼女の経歴を見てみると『東大医学部』と驚きの高学歴であることに驚かれる方も多いかと思います!
でも、思いませんか?
『医学部ってことは医者になるんじゃないの?』
『なぜ医者ではなくアナウンサーになったの?』
実際に私が思った疑問です(笑)。
ということで、藤本万梨乃アナのあれこれを調べてみました!
スポンサードリンク
藤本万梨乃プロフィール
(出典 藤本万梨乃公式ツイッター)
名前:藤本万梨乃
よみ:ふじもとまりの
最終学歴:東京大学医学部健康総合科学科
生年月日:1995年10月30日(23歳)
身長:163センチ
血液型:AB型
特技:クラシックバレエ、K-POPコピーダンス、タラちゃんの声マネ
出身:福岡県
東京大学医学部とは?
そもそも入学時点では医学部生ではない
そもそも、大学に関してあまり詳しくない人からすれば、大学のこととか、学部のこととかわけわからないことが多いですよね!
特に東大なんて雲の上すぎて私は今までの人生で意識したこともなかったので(笑)、今回、藤本万梨乃アナが『東大卒』と聞いても『すげ~』というのが率直な感想でした!!
私もあまり受験に詳しくないので、調べてみたのですが、そもそも入学した時点では医学部生ではないんですね(驚)!!
東京大学は、1、2年生の時点では具体的な専門分野は決まっていないそうで、入学と同時に『前期教養学部』という、一般教養を学ぶところに所属します。
ただ、その中で『科類』という学生の分別をしているんですね!
文系 | 文科一類、文科二類、文科三類 |
理系 | 理科一類、理科二類、理科三類 |
この『理科三類』!
そう!良く聞くやつですね!!めっちゃ難しそうなイメージの!
この『理科三類』こそがその後医学部医学科へ進みやすい科類となっているわけです。
『学部』は2年生に上がって決めるのですが『理科三類』の人の医学部医学科への進学率は99%と言われているそうです。
なので、お医者さんになりたい人は最初から『理科三類』を目指すというわけねなんですね!
スポンサードリンク
医学部には『医学科』と『健康総合科学科』がある
結論から言うと、藤本万梨乃さんが通っていた東京大学医学部の『健康総合科学科』は医者になる学科ではりません。
なんとなく『医学部』と聞くと『お医者さんになるんだ』と思ってしまいがちな我々(私だけ?)ですが、そもそも学科によって学習の内容が全く違います。
ちなみに藤本万梨乃さんが入学したのは『理科二類』。
『理科二類』は農学部、理学部、薬学部に進学する人が多いようです。
そして、彼女が選んだのは、医学部の『総合科学科』だったというわけですね!
健康総合科学科の教育の目標は、ひとびとの健康に働きかけ幸福(ウェルビーイング)の向上に寄与するため、健康総合科学に依拠し、その理論と実践に必要な基礎的知識・技能を修得するとともに、健康に関わり社会に貢献するプロフェッショナルとしての倫理観を育むことです。
(引用 東京大学大学院・医学系研究科・医学部)
医学というよりも『健康科学』という感じでしょうか。
卒業生は約半分がそのまま大学院へ進むそうですが、藤本万梨乃アナのように民間に進んだりする人もいるようです。
アナウンサーは特殊かもしれませんが、他の方の進路としては、保険会社、製薬会社、公務員、外資系、民間など、様々なジャンルに進めるようです!!
管理人の所感
いかがでしたか?
ニュースなどで『医学部』と出たので、きっとみなさんも本来医者になるのでは?と疑問をいただいた方も多かったのではないかと思います!!
これでスッキリですね!
いずれにしろ、超お勉強ができる方というのは間違いないです。
これからアナウンサーとしての活躍が楽しみですね^^
スポンサードリンク