【2019ドラマ】おっさんずラブの『キャスト未定』についての予測&個人的見解
またまた大きなニュースが来ました!
2018年、ドラマで大ヒットした『おっさんずラブ』。先日、映画化の話が出てファンから喜びの声が上がっていましたが、今度はなんと『映画化』!!!
まさに2019年、生きる希望が出来た\(^o^)/と沸き立つファンですが、一つだけ気になることが…。
映画のキャストが『未定』とのこと…。
え??今まで通り田中圭さんと林遣都さんでええやん…と思いつつ、もしかして、全員キャスト替え…なんてこともあるのかしら…??
今後のおっさんずラブの予測をまとめてみました(あくまでも個人的見解です)!!
まずは『おっさんずラブ』の何がすごかったのか、解説していきます!
スポンサードリンク
深夜枠ドラマでもお金になる!おっさんずラブが生み出した新たなドラマビジネスの価値観
広告収入だけではない!グッズという売り方
ドラマと言えば(ほかのテレビ番組全般に言えますが)、『視聴率』がすべてでしたね!
視聴率が良いということはそれだけ多くの視聴者がテレビを見ているということですから広告主からすると当然視聴率の高い時間帯に自社のコマーシャルを流したくなりますよね!
そのため、視聴率の取りやすい時間帯を『ゴールデンタイム』などと名前をつけて各局で熾烈な視聴率争いをしたものです。
この理論で言うと深夜の時間帯のドラマなんて昔はたいして注目もされませんでしたが、この『おっさんずラブ』というドラマがテレビ界に新たな価値観を生み出すきっかけになったというのです。
一方、視聴率も頭打ちの中、各局が強化しているのが「おっさんずラブ」が体現した「放送外収入」のジャンルだ。内容は、動画配信やDVDセールス、イベント事業、出資映画からもたらされる収入など。2年前に大ヒットした「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS)が、DVD、ブルーレイだけで20億円前後の売上高アップに貢献したケースは大きな話題になった。「おっさんずラブ」も、この分野での売り上げは記録的になりそうだ。
(引用 日刊スポーツ)
このように『視聴率』から生まれる広告収入以外にもガッツリ稼いでしまったのです(笑)!
これはオイシイですよね・・・(笑)!!
しかもファンとしても大好きな作品のグッズが公式から発売されるのはうれしいわけですから、まさにwinwin!!
『おっさんずラブ』はまさに新しいビジネスモデルを確立させたといっても過言ではありません!
そしてなにより『お金になるコンテンツ』ということが証明されたわけです!!
これは続編もしっかり温めてテレビ局としても収入につなげたいところでもあります。
ハガレンから見る『リメイク』の意味
前作からの年数が空いてなさすぎる。リメイクの意味なし
『鋼の錬金術師』という人気アニメをご存知ですか?
少年漫画なんですが、老若男女幅広い世代に支持されている少年ガンガンで連載された人気コミックです。
一度アニメ化され、オリジナルストーリーで完結したのですが、数年後、原作に沿った内容に新たにリメイクしてアニメ化されました。
この時に話題になったのがキャスト(声優)陣です。
元からとても人気の声優さんがならんでいたので、いくらリメイクと言っても総替えされるとさすがにファンが離れると予想できました。しかし、すべて同じ声優でやるとあまりリメイクした感じがしませんよね?
そして、実際はどうなったかというと、主人公の二人だけは元のキャストで、それ以外のキャストが新規の顔ぶれに変更となりました。
上手いですよね!!
新しさも入れつつ、元のファンも話さない・・・。
おっさんずラブの続編もそのような形でくる可能性はあるかと思います。
スポンサードリンク
おっさんずラブ続編!全部前回と同じキャストで来ると予想!
新キャストにするメリットが一つもない
ここまでのことをふまえて私が思うのは・・・
全員同じキャストで来ると思います(結局それかい)(笑)!!
というか、来て欲しい。
というのも、新キャストにするメリットがどう考えても一つもないのです。
①出演キャストに不祥事があった
②前回のドラマで終盤に視聴率が下がった
このようなことがあれば別です。
でも、むしろ逆。
元のキャストを使えば喜ぶファンが多数な一方、新キャストにするとブーイングが発生する可能性がかなり高い。
テレビ局としてもおっさんずラブはもはや稼ぎ頭です。このコンテンツを潰したくないはず。
なので、新しいチャレンジをしてリスクを増やすよりは、無難に攻めてくると思います。
今回のおっさんずラブで『キャストが総替えしたらどうしよう』という意見も出ていると思いますが、田中圭さんと林遣都さんが変更になることはほぼ考えられません。
前回の放送から年数も経っていませんし、ファンが求めているのは『あのおっさんずラブ』だということはスタッフもわかっていると思います。
気になるのは吉田鋼太郎さんら他の俳優人ですが、変わる可能性がゼロとは言いませんが、どのキャラクターもメインに負けないくらい愛された人物ばかり。
管理人はここも『変更なし』とにらんでいます!
まとめ
ついつい熱くなってしまいましたが、とにかく、ファンとしては待望のドラマ。
ぜひ、新作やリメイクという形ではなく、第1期のメンバーそのままにあの世界観の続きを見させていただきたいと思いますね!
コメントや感想がある方は気軽にくださいね!
とにかく、今は公式からの続報を待ちましょう!
スポンサードリンク