人気声優、蒼井翔太さんのライブにまだ参加したことがないという方のために、
心構えやルールをまとめてみました。
ファンのマナーはとても大事です。
こちらがマナー違反をするとアーティスト本人のイメージダウンにもつながります。
参加する前にしっかり確認しておきましょう。
スポンサードリンク
蒼井翔太のライブスケジュール
1年に1回、大きなツアーを行っている
蒼井翔太さんの歌声を聴けるチャンスといえば、
- 毎年行われる本人名義のツアー
- CD発売時のお渡し会イベント
- アニメやゲーム名義のイベントでキャラクターソングを披露
があげられると思います。
今回はその中で、
- 毎年行われる本人名義のツアー
に焦点を合わせてお話します。
蒼井翔太のライブの見どころ
蒼井翔太の衣装に注目!多い時は4着衣装チェンジすることも!
蒼井翔太さんのライブの特徴でもあり、見どころでもあるのが
蒼井翔太さんのライブ衣装です!
王子様のような容姿と30歳に見えない風貌、
女性顔負けの『女子力』を持っていますから、
とにかく衣装がかわいいのと、
なによりも着こなしているのが特徴です!
歌声を聴くだけでなく目でも楽しませてくれます。
『次はどんな衣装で出てくるんだろう!』とファンをわくわくさせるんですね!
そして期待を裏切らない!
多い時ではアンコールまで入れて4着の衣装を着たんですよ!
まるで女性アーティストのよう!
蒼井翔太のライブのステージには『男性』しか登場しない!
これはスタッフさんが意識していることかもしれませんが、
蒼井翔太さんのライブ映像を見てみると、
バックバンドのメンバーも、バックダンサーも、
男しかいません!
↑ライブの写真
(出典 蒼井翔太 公式twitter)
これは私の個人的な推測ですが、
蒼井翔太さん、ファンからは『王子様』『天使』のようにあがめられているので、
ようは、ファンの子たちからすると、胸キュンな相手なわけです。
ですから、ステージ上に女性がいると、嫉妬するファンもいると思うんですよね!
ですから、あえて男性だけにしていると推測されます。
スポンサードリンク
蒼井翔太のライブに必要なグッズは?
ペンライトを使用
蒼井翔太さんのライブは基本的にはペンライトを使います。
これはライブグッズとして、毎回販売されます。
星の形やダイヤモンド(?)の形など毎回違うようです!
(出典 蒼井翔太 公式twitter)
こちらは2016年のツアーグッズです^^
しかし、蒼井翔太さんのグッズは毎回争奪戦だと聞きますし、
事情があって買えないという人もいると思います。
そのような人はキングブレードがおすすめです。
(出典 amazon)
ちなみに上の商品名は『キングブレードX10III Neo シャイニング』
ですが、この『シャイニング』シリーズの方が名前の通り、輝きがあるので
曇りシートで輝きを抑えているものよりこちらの方がライブ会場で映えます!
個人的にこちらの方がおすすめです^^
フラッグ(旗)を使用
蒼井翔太さんのライブでの特徴になりますが、
ライブグッズとしてフラッグ(旗)が販売しています。
これはぜひ購入してください!
1曲くらいしか使用することはないのですが、
ある意味これが醍醐味といいますか、1本800円くらいするので
決して安くはないのですが、振るのめちゃくちゃ楽しいです^^
(出典 蒼井翔太 公式twitter)
こちらは2016年のツアーグッズです^^
タオルを使用
あまり使用頻度はないですが、過去にライブタオルを振り回して
パフォーマンスしたこともありました。
ぜひ、こちらもライブ会場で購入してください。
何よりも、ライブでぴょんぴょん跳ねていると汗をかきます!
まとめ
蒼井翔太さんのライブの雰囲気やぜひ購入して欲しいグッズなどは
お分かりいただけたでしょうか!
ではこの次はライブを楽しむために必ず覚えておいてほしい、
『コール』『かけ声』を紹介します!
↓↓↓NEXT↓↓↓
【次記事 蒼井翔太のライブまでに覚えておくべき『かけ声・合いの手』をまとめてみた!
スポンサードリンク