フクロモモンガの臭いに悩まされている飼い主の方は多いと思います。
フクロモモンガは肉食で、元来虫などを食べるため、草食の動物と比べるとどうしても臭いが強くなります。
また、臭腺からホルモンを出しており、モモンガ自身が『臭い』で安心する動物なので、シャンプーをして強引に臭いを取ったり、スプレーをかけるのもダメです。
フクロモモンガを飼い始めて、どうやったら愛するフクロモモンガちゃんと快適に過ごせるかな、と様々な研究を行っていますが(大袈裟 笑)、夏頃から使っている脱臭機、富士通ゼネラル『PLAZION(プラズィオン)』がとても良い感じなので、そのレポートを報告したいと思います‼︎
なお、脱臭機を購入するまではこのような方法でフクロモモンガのニオイをカットしていました!
↓↓↓こちらの記事も読まれています↓↓↓
【関連記事 フクロモモンガの飼育方法と臭いの特徴と対策!これをすればニオイが85%激減しました!】
スポンサードリンク
そもそも脱臭機って何?
脱臭機と空気清浄機って似てるけど何が違うの?
私も昔は違いをわかっていなくて、実は先に空気清浄機を購入してしまったのです。
空気清浄機の方が良く耳にしますし、なんか部屋の空気をクリーンにしてくれそうな感じがして、ペットがいない人もよく使ってるイメージ。
それぞれ用途が全く違うので、順番に解説します。
空気清浄機『空気がきれいな環境を作ること』を目的にしている!
主な仕事:花粉やホコリ、ダニなどを吸い取り、空気をきれいにする
アレルギーの方には特に効果的ですね!
部屋の中には目には見えないちいさなホコリ、アレルゲンが飛散しています。
人によってはそれらが体調に影響を与えることもあるでしょう。
また、花粉やホコリ、ダニ以外でも近年ではPM2.5、ハウスダストなども問題になっていますね。
空気自体を綺麗にしたいのであれば空気清浄器を選びましょう。
脱臭機はその名の通り『ニオイを消すことがメイン』
主な仕事:小さな菌や物質から発生する臭いの元(分子を)除去する
ペットやたばこ、ほかにもニオイが気になる環境に置くと効果絶大。
最近は小型のものも発売しているので、車の中、ペットの小屋など様々なところで使用されています。
ニオイを分子レベルで分解するので無臭状態に近づけることができます。
臭いを断ちたい場合は迷わず脱臭機を買おう!
というこで、数年フクロモモンガのニオイを対峙してきた私は脱臭機を購入することを決意したわけです。
空気自体を綺麗にしたいという気持ちもあるけど、まずは日々生活する空間の臭いを綺麗にしたかった。
それも、ほかの臭いで紛らわすのではなくく、臭いの元を絶つということで期待大でした。
ただ、脱臭機って調べたら分かると思いますが、たくさん種類があります。
迷うけど、でもどうせ買うのなら効果の期待できるものがいい!
ということで様々なリサーチをした結果、私が選んだのが、
富士通ゼネラル
脱臭機 HDS-302G
『PLAZION(プラズィオン)』
なのです。
スポンサードリンク
脱臭機『PLAZION(プラズィオン)』を選んだ理由
脱臭機の中でも珍しい『ペットのニオイ専用』の脱臭機
とにかくたくさんの方の口コミを見ました。
その中でもペットの臭いで悩んでいる飼い主さんの口コミに注目!
実は脱臭機の機能として富士通ゼネラルが評判が良いのは知っていました。
そして実際の利用者の口コミも良い。
さらに、富士通ゼネラルの中でペットの臭いに特化した脱臭機がありました!
それが、
富士通ゼネラル『PLAZION(プラズィオン)』!
・部屋に染みついたペットのニオイが気になる人
・ペットのトイレやえさ場のニオイが気になる人
・芳香剤やスプレーをしているけど時間が経つと効果がなくなるので困る
こんな方にぴったりの脱臭機だというではありませんか。
それ、私です(^o^)/
ではいったいどんな特徴があるのでしょうか。
富士通ゼネラル『PLAZION(プラズィオン)』の特徴
オゾンの力でニオイの元から脱臭・分解
脱臭機『PLAZION(プラズィオン)』は3つのステップでニオイの悩みを徹底的に解決してくれます。
①酸化力と熱で協力吸引&スピード分解
②わずかに残ったニオイもオゾンの力で脱臭
③染みついたニオイも消臭成分でしっかり脱臭
私はこのようにして使用しています
脱臭機『PLAZION(プラズィオン)』を購入して4か月になりますが
購入してから本当にニオイに悩まなくなりました。
脱臭機『PLAZION(プラズィオン)』を使用してみての実際の感想として、まず音が静かです。私はスイッチを切ることなくずっとつけているのですが(購入してから一度も切ったことがない)、24時間起動していても本当に静かです。
動物たちも音におびえることはないですし、脱臭機の音がストレスになることもほとんどないと思います^^
また、消臭成分のニオイ(オゾンのニオイ)が気になるという人もいるようですが、私はこれも気になりません。
パワー消臭をした時も、このニオイを感じたこと自体がありません。
これは個人差もあると思いますが、個人的にはそこまで心配しなくても良いと思います。
ちなみに12畳用の脱臭機を購入しましたが、実際にフクロモモンガがいるのは6畳の部屋。
しかしすぐ隣に扉を挟んでリビングがあり、どうせなら広くカバーしてくれるものがよいな、と思ってこれを選びました。
ちなみに、リビングの扉を開けていてもリビングまで臭うことはほとんどありません。
これは確実に脱臭機効果だと思います。
前の家はワンルームでしたが、玄関の扉を開けた瞬間ニオイが充満していました。
もちろん、換気や掃除も必要ですよ!
脱臭機も万能ではありませんので!
『PLAZION(プラズィオン)』の説明書にも、換気をすることで脱臭効果が上がると書いています。
とはいっても極端に換気することもないです。
普通にしていたら大丈夫ですよ^^
後は『PLAZION(プラズィオン)』ががんばってくれます☆
スポンサードリンク
脱臭機を購入する前に・・・これだけは気をつけて!
脱臭機の中古はオススメできません!買うのなら新品を!
私も脱臭機を買う前にたくさんの記事や口コミを読みました。
その中で富士通ゼネラルさんの企業努力の成果で、この脱臭機自体が安心できることは分かっていました。
ただ、中古は少し話が変わると思います。
というのも、中古は本当に差が大きくて、新品同様に使えるものから、電源は入るけど脱臭機としての機能はほとんど果たさないものまでピンからきりまであります。
しかも脱臭機って人によって感じ方も違ったりするので、ちゃんと作動しているのか、元からこんなものなのかわかりにくいと思うんです。
それに加えて私も上で書きましたら、脱臭機は基本的につけたらスイッチを切ることなくつけっぱなしです。
365日作動させているわけです。いくら大切にしようしていてもやはりかなり負荷をかけているので5年も10年も新品と同様に使えることはほとんどないと思います。
そのような商品を価格もそんなに安くないのに購入するのはオススメできません。
特に脱臭機を始めて購入するという方は、もし中古を買ってあまり効果が実感できなかった時にどう思うでしょうか。
脱臭機自体が自分に合わなかったのか、それとも中途半端に中古を買ってしまったからこのように感じるだけなのか・・・。
はっきり言いますが、私は脱臭機を購入したことにより、ニオイによるストレスが激減しました。
激減です。
これからどんな動物を飼うにしても取り入れたいと思います!そのくらい効果を実感しています。
だからこそ、みなさんにもまずはしっかり試して欲しいです。
納得いくまで体験して欲しいです。
ですから、ここは少し奮発してでも新品を購入することをオススメします。
安くないからこそ、妥協しないでくださいね^^
まとめ
今回は脱臭機の効果についてお話しました☆
是非みなさんにも快適なペットとの生活を送っていただきたいと思います。
なお、脱臭機とは別に空気清浄器を置くのももちろんおすすめです!
二つとも目的と効果が違うのでぜひ二刀流でどうぞ!
また現在、新たなニオイ対策ということで、『無効空間』を現在試しております(笑)。
先日急遽友人が来ることになり、なんとなくニオイが気になったので購入してみました!
こちらについてのレポートもまた後日書ければな、と思います^^
みなさんも動物との暮らしのなかで工夫していることなどあればぜひ教えてくださいね!
お気軽にコメントください☆
【2019年1月26日追記】
小林製薬『無効空間』を試した感想を記事にまとめました!
↓↓↓こちらの記事も読まれています↓↓↓
【関連記事 フクロモモンガの臭い対策に『無香空間』を試してみた結果!(まとめ)】
スポンサードリンク