芸人マシンガンズ滝沢の『ゴミ清掃員の日常』という漫画がめちゃ勉強になる件
2019/06/01
2019年5月30日に発売されたとある漫画が今話題になっています。
芸人、マシンガンズの滝沢秀一さんの作品なんですけど、芸人の活動の傍らゴミ清掃員として働いて感じたことを漫画にしています。
私もいつもゴミ清掃員の方に回収していただく立場ではありますが、ごみ回収場に置いた後ってどうなるか、知らないこと多いですよね!
これを読んだらゴミの捨て方も変わりますし、是非子供たちにも読んで欲しいなと思いました。
あと、もう一つ驚きなのが、この漫画の絵を描いているのが滝沢さんの奥様だということ。夫婦での職の理解。夫婦愛も感じちゃいました!
早速紹介していきます!
スポンサードリンク
マシンガンズ滝沢秀一
(引用 滝沢秀一公式ツイッター)
名前:滝沢秀一
職業:お笑い芸人
生活の為にゴミ清掃員の仕事を始めた。
収入のほとんどはゴミ清掃員の仕事。
6月には大阪で初のトークライブが行われる。
タイトル『大阪ゴミ回収』。
清掃員として活動する中での話をお届け。
ゴミ清掃員の仕事を始めたきっかけ
妻が子供を妊娠したことがきっかけでゴミ清掃員の仕事に
お笑い芸人さんってよく他の仕事と掛け持ちしていますよね。
それだけ芸人の仕事だけで食べていくのは大変ということです。
マシンガンズの滝沢さんも芸人として夢を追う傍ら、ごみの清掃員としての仕事を兼業でされています。
(実際のところ現時点では収入面ではゴミ清掃員の収入がほとんどなんだとか)
この仕事を始めたきっかけは奥様の妊娠だったそうです。
お笑い芸人の仕事も続けたい・・・が、実際に生活をどうにかしないといけない・・・。
そして、今日まで続けて来ているわけです。
しかし、ゴミ清掃員は全国にたくさんいますよね。
なぜここまで話題になっているのでしょうか。
スポンサードリンク
ゴミ清掃員の日常を漫画にしてみた
事務所の先輩有吉弘行さんも後押ししてくれた『ゴミ清掃員の日常』が発売
特別珍しい仕事でもないゴミ清掃員の仕事。
ここまで話題になったのには理由があります。
それは、漫画にしたこと。
漫画のネタは滝沢さんのものですが、かわいいイラストも話題。このイラスト、実は滝沢さんの奥様が描いているんです!今までイラストの勉強なども全くしたことがなかったという奥様。
普通に絵も上手いし、旦那さんの仕事を応援してくれているという気持ちがうれしいですよね!
これを読めばゴミの捨て方が変わる
滝沢さん曰く、ごみの捨て方って人間性がすごく現れるんですって。
ゴミの捨て方が適当=ぐちゃぐちゃの状態でも気にならない人
ということで、例えば引っ越し前にはゴミ捨て場にいってみるといいそうです。
人間性が見えるというか、すこし言葉はあれですけど、ある意味人間としてのランクが見えてくる、ということでしょうね。
あと、ゴミを捨ててから焼却されるまでの過程とか、私たち知らないことの方が多いと思います。
回収してくれる人の気持ちをちゃんと考えようと思ったらちゃんと分別だってしないといけませんし、ゴミを減らす努力もしないといけません。
私は自称、分別はしっかりしている派ではありますが、より一層きちんと捨てようと思いました。
管理人の所感
これって、現場を知らない人がどれだけ言っても説得力がないんですよね。
滝沢さんの漫画はすごくリアルだし、それでいて奥様の絵がかわいいから読みやすい。
知らない世界を知るんだけど、すごく想像しやすいというか、こどもでも理解しやすい内容になっています。
ぜひ多くの人に読んでほしいですね。
スポンサードリンク